こんにちは、たかなです。
カメラ機材を持ち運ぶのに必要なものはカメラバッグですね。
でもなんでも良いわけではなくて、安全になおかつ快適に機材を持ち運べるカメラバッグが欲しいところです。
そこで今日は僕のおすすめカメラバッグをご紹介します!
目次
▷TENBA SOLSTICE 12L BACKPACK

このカメラバッグは、TENBAというアメリカのカメラ用品メーカーが販売しているソルスティスシリーズの容量が12Lのタイプです。
ソルスティスシリーズは7、10、12、20、24Lと容量別にラインナップされています。7Lと10Lがショルダータイプ、12Lと20L、24Lがバックパックタイプです。
カラーヴァリエーションはブラックとブルーの2色から選べます。
最初はミラーレスカメラ向けに設計されたthinkTANKphotoのアーバンアプローチ15を買うつもりだったのですが、ヨドバシでいろいろ試しているうちにTENBA SOLSTICE 12L BACKPACKが自分には最もしっくり来たので購入しました。
▷SOLSTICE 12Lはどれぐらい機材を入れられるか
まずは一番気になるところから。12Lという容量がどの程度なのか、何がどれぐらいはいるのか、見ていきましょう。

写真の機材は、LUMIX DMC-G8+Olympus 12-100mm、RX100、交換レンズ2本、外付けマイクzoom F1、NDフィルター、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、三脚、ストラップ、クリーニングティッシュ、ブロワー、レンズペン、SDカードケース、ポケットWiFi、モバイルバッテリー。
上記に加えて700mlのペットボトルまたは水筒、着替用シャツ、ハンドタオル、長財布なども入ります。
このように詰めました。見た目以上に結構入りますね。

三脚をサイドポケットに入れられるのがなかなか良いところです。
反対側にも同じポケットがあるので、大きめの水筒やペットボトルを入れると左右の重量バランスが保てます。
▷SOLSTICE 12Lの良いところ
機動性にすぐれている
重量が900gと軽いです。購入候補にもなっていたアーバンアプローチ15が1300gで、背負ったときに感じる負荷がけっこう違いました。また、背中にとてもフィットして背負いやすく機動性に優れています。
小物類の収納がしやすい
バッグ上部裏と背面裏、前面ポケットに小物収納スペースがあって便利です。SDカードの予備やクリーニングティッシュ、レンズキャップ、予備バッテリーなどを収納できますね。

撥水加工仕上げ、レインカバー付属
バッグ表面は撥水加工仕上げ。ちょっとした小雨程度なら内部が濡れることもありません。もちろんレインカバーも付属してます!
▷SOLSTICE 12Lのイマイチなところ
正直ほとんど不満な点はないのですが、強いて挙げるとするなら前面ポケットの収納が深くて出し入れがしにくいことぐらいです。

ほんとはチャックの位置がもう少し下まであると良い。ちょっと出し入れがしにくいんですよね…。
▷まとめ
今回ご紹介したTENBA SOLSTICE 12L BACKPACKは、比較的少ない機材で撮影をするのに向いているカメラバッグですが、カメラ1台での撮影なら容量的には問題ありません。
軽くて背負いやすく、機動性に優れている点がこのカメラバッグの最高なポイントです。
ぜひお店で見て触って背負ってみてください。おすすめです!
もっと容量が欲しい方には基本のコンセプトは同じ20Lと24Lのモデルをオススメします。
コメントを残す